『マガン』 天然記念物


天然記念物・国宝・文化遺産・パワースポットまとめて検索!

マガン 《基本情報》

名称マガン
文化財種類史跡名勝記念物
文化財種別天然記念物
名称
都道府県
概要

『マガン』は 、国指定の天然記念物です。

全長65-86cmで、翼を広げると1.4mほどになる大型の水鳥です。
冬になると遠くカナダ、アラスカ州、シベリアなどから飛来してきます。
宮城の県鳥とされ、日本に渡ってくるうちの70%が、宮城県内の伊豆沼・内沼の周辺で、草の種子や葉などを食べて冬を越します。

全体的に黒っぽい茶色で、額から嘴にかけて白い斑紋があり、足は橙色をしています。
数百、数千のガンが「竿になり鍵になり」言われる「雁行」(がんこう)と呼ばれる隊列を作って飛んでいく姿は美しく、冬の風物詩として、季語としてもつかわれます。

また、この隊形は臨機応変な対応が可能で、敵の動きを素早く察知しながら、縦方向に敵陣を突破する陣形として、昔から戦陣のひとつとしても取り入れられています。

ガンは、「小さな枝や柴をくわえて旅をする」習性があります。
北から日本に来るとき、海ではそれを浮かべて羽を休め、春に北に帰る時もその枝をくわえて帰ります。

函館の「一木の松」は、飛来したガンがくわえてきた枝や柴をここに置いておくことで有名でした。
村人は戻る時にまた要るだろうと保管しておき、春になると松の下に出しておき、これをガンがくわえて飛び立っていきます。
しかし、春が過ぎても多くの木や柴が残り、その数だけ帰れないガンがいたかと憐れみ、ガンの追善供養のため、旅人や修行者などが訪れると一夜の宿を提供し、その枝や柴で焚いた風呂に入れ、何がしかの金を持たせて発たせる「雁風呂」という風習を生みました。


1974年 黒沢明が出演したサントリー角瓶のCM「雁風呂」です。
全日本CM放送連盟(ACC)グランプリ

Photo:マガン&コクガン3 By Photo:マガン By Photo:マガン By Photo:Flock of geese By Photo:マガン By

『マガン』 天然記念物” に対して2件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です