天然記念物・国宝・文化遺産・パワースポットまとめて検索!

特集 天然記念物の「杉と楠」

長い年月を経て、圧倒的な存在感で心を癒してくれる楠と杉をピックアップしました。樹齢7200余年といわれる屋久島の縄文杉をはじめ、神社のご神木となっている日本各地の大樹や原生林をご堪能ください。

『杉』(特別天然記念物)

  • 羽黒山のスギ並木 (特別天然記念物) 山形県
  • 羽黒山の山門から山頂までの参道石段の両脇の約2kmにわたる樹林。樹齢200年~300年、幹囲1~4mのスギが参道両側に500本以上並ぶ。樹齢1,000年といわれる「爺スギ」も見られる。

  • 石徹白のスギ(いとしろのおおすぎ) (特別天然記念物) 岐阜県
  • 樹齢1,800余年、樹高24m、幹囲14mの中部地方最大の巨木。

  • 杉の大スギ (特別天然記念物) 高知県
  • 坂神社の境内にあり、「南大杉」と「北大杉」の二本が指定されている。樹齢は3000年、「南大杉」は幹囲約20m、樹高60m、「北大杉」は幹囲16.5m、樹高約57m。

  • 屋久島スギ原始林 (特別天然記念物) 鹿児島県
  • 樹齢7200年という環境省のポスターで話題になった「縄文杉」樹高25.3m、幹囲16.4m(後年の研究で3000年程度という説が有力だがそれでもすごい。)や「翁杉」幹囲12.6m(2010年9月に地上3mで折れてしまった)、「大王杉」樹高24.7m、幹囲11.1m、切り株の空洞内のある位置で空を見上げるとハート型になっているというウィルソン株など、1000年以上の大木群は感動的な迫力と哲学的な癒しのパワーを持つ。1992年には世界遺産にも登録された。

    『楠』(特別天然記念物)

  • 立花山クスノキ原始林 (特別天然記念物) 福岡県
  • 立花山一帯には、樹齢200年を超える数千本のクスが自生している。「立花山の大クス」は樹齢300年以上、樹高30m、幹囲7.85m。

  • 加茂の大クス (特別天然記念物) 徳島県
  • 樹齢約1000年、樹高25m、幹囲19m。枝が東西50m、南北45mにわたって大きく広がる様子は壮観で非常に美しい。

  • 蒲生のクス (特別天然記念物) 鹿児島県
  • 樹齢1500年以上、樹高30m、幹囲33.57m。幹の空洞が8畳敷きにもなるという日本最大の巨木。
    鹿児島県には塚崎のクス志布志の大クス(いずれも天然記念物)と楠の巨木が三本指定されている。

    『杉』(天然記念物)

  • 桃洞・佐渡のスギ原生林 (天然記念物) 秋田県
  • 山五十川の玉スギ (天然記念物) 山形県
  • 熊野神社の大スギ (天然記念物) 山形県
  • 羽黒山の爺スギ (天然記念物) 山形県
  • 木幡の大スギ (天然記念物) 福島県
  • 杉沢の大スギ (天然記念物) 福島県
  • 諏訪神社の翁スギ媼スギ (天然記念物) 福島県
  • 安良川の爺スギ (天然記念物) 茨城県
  • 逆スギ (天然記念物) 栃木県
  • 榛名神社の矢立スギ (天然記念物) 群馬県
  • 安中原市のスギ並木 (天然記念物) 群馬県
  • 清澄の大スギ (天然記念物) 千葉県
  • 箒スギ (天然記念物) 神奈川県
  • 天神社の大スギ (天然記念物) 新潟県
  • 虫川の大スギ (天然記念物) 新潟県
  • 将軍スギ (天然記念物) 新潟県
  • 杉沢の沢スギ (天然記念物) 富山県
  • 八幡神社の大スギ (天然記念物) 石川県
  • 御仏供スギ (天然記念物) 石川県
  • 栢野の大スギ (天然記念物) 石川県
  • 精進の大スギ (天然記念物) 山梨県
  • 月瀬の大スギ (天然記念物) 長野県
  • 禅昌寺の大スギ (天然記念物) 岐阜県
  • 大山の大スギ (天然記念物) 岐阜県
  • 千光寺の五本スギ (天然記念物) 岐阜県
  • 神ノ御杖スギ (天然記念物) 岐阜県
  • 神淵神社の大スギ (天然記念物) 岐阜県
  • 久津八幡神社の夫婦スギ (天然記念物) 岐阜県
  • 加子母のスギ (天然記念物) 岐阜県
  • 智満寺の十本スギ (天然記念物) 静岡県
  • 杉本の貞観スギ (天然記念物) 愛知県
  • 八ツ房スギ (天然記念物) 奈良県
  • 玉若酢命神社の八百スギ (天然記念物) 島根県
  • 平川の大スギ (天然記念物) 山口県
  • 大玉スギ (天然記念物) 山口県
  • 天神の大スギ (天然記念物) 高知県
  • 英彦山の鬼スギ (天然記念物) 福岡県
  • 女夫木の大スギ (天然記念物) 長崎県
  • 金比羅スギ (天然記念物) 熊本県
  • 阿弥陀スギ (天然記念物) 熊本県
  • 大杵社の大スギ (天然記念物) 大分県
  • 八村スギ (天然記念物) 宮崎県
  • 狭野のスギ並木 (天然記念物) 宮崎県
  • 『楠』(特別天然記念物)

  • 加茂の大クス (特別天然記念物) 徳島県
  • 吉野川南岸の旧若宮神社の社地跡に、源平の頃よりあると伝わる樹齢約1000年の古木。
    幹囲23.35m、幹経16.72m、樹高26m、枝張東西52m南北42mというみごとな枝ぶりは訪れる人を魅了してやまない。

  • 立花山クスノキ原始林 (特別天然記念物) 福岡県
  • 福岡県の立花山一帯は、数千本の楠の自生地帯。樹齢200年を超える幹囲3m前後の木が多く、中には12mを超える巨木もあります。

  • 蒲生のクス (特別天然記念物) 鹿児島県
  • 根回り33.57m,高さ約30m。昭和63年の環境庁(現環境省)の調査で日本最大の巨木と認められた楠です。
    保安4(1123)年に八幡神社が建立された当時に神木とされていることから、少なくとも千数百年の樹齢と考えられています。

    『楠』(天然記念物)

  • 府馬の大クス (天然記念物) 千葉県
  • 神崎の大クス (天然記念物) 千葉県
  • 杉桙別命神社の大クス (天然記念物) 静岡県
  • 葛見神社の大クス (天然記念物) 静岡県
  • 阿豆佐和気神社の大クス (天然記念物) 静岡県
  • 清田の大クス (天然記念物) 愛知県
  • 薫蓋クス (天然記念物) 大阪府
  • 川棚のクスの森 (天然記念物) 山口県
  • 大山祇神社のクスノキ群 (天然記念物) 愛媛県
  • 新居浜一宮神社のクスノキ群 (天然記念物) 愛媛県
  • 大谷のクス (天然記念物) 高知県
  • 本庄のクス (天然記念物) 福岡県
  • 湯蓋の森(クス)衣掛の森(クス) (天然記念物) 福岡県
  • 太宰府神社のクス (天然記念物) 福岡県
  • 新舟小屋のクスノキ林 (天然記念物) 福岡県
  • 川古のクス (天然記念物) 佐賀県
  • 藤崎台のクスノキ群 (天然記念物) 熊本県
  • 柞原八幡宮のクス (天然記念物) 大分県
  • 瓜生野八幡のクスノキ群 (天然記念物) 宮崎県
  • 東郷のクス (天然記念物) 宮崎県
  • 清武の大クス (天然記念物) 宮崎県
  • 上穂北のクス (天然記念物) 宮崎県
  • 妻のクス (天然記念物) 宮崎県
  • 高鍋のクス (天然記念物) 宮崎県
  • 塚崎のクス (天然記念物) 鹿児島県
  • 志布志の大クス (天然記念物) 鹿児島県

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です